Entries
出版記念 アクティビティ勉強会のお知らせ
こんにちは。
している株式会社の大橋邦吉です。
2月14日に
「小学校版 新任教師のしごと
学級づくりの「困った!」に効く
クラス活動の技 ゲーム&アクティビティ」が出版されました。

この本は「学級づくり編」「トラブル解消編」の2編からなり、
場面・状況に応じたアクティビティの選択と、
実施する際の留意点がまとめて紹介されています。
本の出版を記念して、3月1日に
「出版記念 アクティビティ勉強会」を開催します!
(※Project Adventure Inc.,Project Adventure Japanとはまったく関係のない勉強会です)
「百聞は一見にしかず!」
本に書いてあるアクティビティを実際に体験しませんか。
アクティビティを体験することによって、アクティビティ中に子どもが
どのように感じ、何を考えているのかを知ることができます。
また、アクティビティの持つ無限大の可能性を体感することができます!
本を読んだだけではイメージしにくい部分も、体験することによって一目瞭然!
アクティビティを行う際の細かい注意点を著者の一人であるファシリテーターが伝授いたします。
自分が子どもにアクティビティをする前に、一度体験してみませんか?
日時:3月1日 10:00~17:00
会場:あうるすぽっとB2会議室(有楽町線・東池袋6,7番出口直結)
受講料:通常12,600円(税込)のところ2月20日までにお申し込みの方に限り
受講料8,400円(税込)
講座への参加は、以下のサイトからお申込みいただけます。
お申込みサイト↓↓
(楽天市場 チームビルディング研究所のサイトにつながります)
http://item.rakuten.co.jp/teambuilding/c/0000000114/
同僚の方や、知り合いの方を誘って参加していただけると幸いです。
皆様にお会いするのた楽しみにしております。
している株式会社の大橋邦吉です。
2月14日に
「小学校版 新任教師のしごと
学級づくりの「困った!」に効く
クラス活動の技 ゲーム&アクティビティ」が出版されました。

この本は「学級づくり編」「トラブル解消編」の2編からなり、
場面・状況に応じたアクティビティの選択と、
実施する際の留意点がまとめて紹介されています。
本の出版を記念して、3月1日に
「出版記念 アクティビティ勉強会」を開催します!
(※Project Adventure Inc.,Project Adventure Japanとはまったく関係のない勉強会です)
「百聞は一見にしかず!」
本に書いてあるアクティビティを実際に体験しませんか。
アクティビティを体験することによって、アクティビティ中に子どもが
どのように感じ、何を考えているのかを知ることができます。
また、アクティビティの持つ無限大の可能性を体感することができます!
本を読んだだけではイメージしにくい部分も、体験することによって一目瞭然!
アクティビティを行う際の細かい注意点を著者の一人であるファシリテーターが伝授いたします。
自分が子どもにアクティビティをする前に、一度体験してみませんか?
日時:3月1日 10:00~17:00
会場:あうるすぽっとB2会議室(有楽町線・東池袋6,7番出口直結)
受講料:通常12,600円(税込)のところ2月20日までにお申し込みの方に限り
受講料8,400円(税込)
講座への参加は、以下のサイトからお申込みいただけます。
お申込みサイト↓↓
(楽天市場 チームビルディング研究所のサイトにつながります)
http://item.rakuten.co.jp/teambuilding/c/0000000114/
同僚の方や、知り合いの方を誘って参加していただけると幸いです。
皆様にお会いするのた楽しみにしております。
スポンサーサイト
出版します!
ご無沙汰してます。
くにです。
年度末に向けて忙しくなる時期ですが、みなさんは
いかがお過ごしですか?
さて、2月14日は何の日だか知っていますか?
そう、みんなご存じ「バレンタイン!」
今年はそれだけじゃありません!
僕とチームビルディング研究所所長の長尾彰、そして
僕が尊敬している大切な仲間のゴリとKAIの
4人で書いた本が、小学館から出版されます!!

小学校版 新任教師のしごと
学級づくりの「困った!」に効くクラス活動の技
ゲーム&アクティビティ
執筆者
長尾 彰(チームビルディング研究所 所長)
岩瀬 直樹(埼玉県狭山市立堀兼小学校 教諭)
甲斐崎 博史(東京都羽村市立栄小学校 教諭)
大橋 邦吉(している株式会社)
出版社:小学館
価格:1995円(税込)
場面・状況ごとに49のアクティビティを収録!
また、49個のアクティビティの中から、厳選された10個の
アクティビティの進行方法などが収録されているDVD付き!
このDVDを見れば、アクティビティの進行方法が一目瞭然!
「新任教師のしごと」と書いてありますが、新任の先生から
ベテランの先生まで、すべての先生の学級経営の
手助けとなる本になっています!
是非、読んでクラスや職場で活用してください!
あと、知り合いの方にも知らせていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!
くにです。
年度末に向けて忙しくなる時期ですが、みなさんは
いかがお過ごしですか?
さて、2月14日は何の日だか知っていますか?
そう、みんなご存じ「バレンタイン!」
今年はそれだけじゃありません!
僕とチームビルディング研究所所長の長尾彰、そして
僕が尊敬している大切な仲間のゴリとKAIの
4人で書いた本が、小学館から出版されます!!

小学校版 新任教師のしごと
学級づくりの「困った!」に効くクラス活動の技
ゲーム&アクティビティ
執筆者
長尾 彰(チームビルディング研究所 所長)
岩瀬 直樹(埼玉県狭山市立堀兼小学校 教諭)
甲斐崎 博史(東京都羽村市立栄小学校 教諭)
大橋 邦吉(している株式会社)
出版社:小学館
価格:1995円(税込)
場面・状況ごとに49のアクティビティを収録!
また、49個のアクティビティの中から、厳選された10個の
アクティビティの進行方法などが収録されているDVD付き!
このDVDを見れば、アクティビティの進行方法が一目瞭然!
「新任教師のしごと」と書いてありますが、新任の先生から
ベテランの先生まで、すべての先生の学級経営の
手助けとなる本になっています!
是非、読んでクラスや職場で活用してください!
あと、知り合いの方にも知らせていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!